更新日 2018-09-18 | 作成日 2018-09-18

平成24年度 野球部名勝負!

H24 秋季県大会1回戦 文星芸大附属高校戦

吉田 峰人

 平成24年度の秋季栃木県高校野球大会は、矢板中央高校の初戦はいきなりシードの文星芸大附属高校に決定した。文星は前身の宇都宮学園高校時代から何度も甲子園に出場しており、秋は5年連続の関東大会出場がかかっている。
 ここ最近は甲子園から遠ざかっているとはいえ、文星の優位は動かないだろう…が大方の予想であった。
試合は9月16日日曜日午前11時半、宇都宮清原球場において、文星の先攻で試合開始。
 1回表、矢板中央の先発マウンドには2年生右腕の福田弘が立つ。最速138kmの速球にスライダーとのコンビネーションで打たせて取るピッチングが身上だ。1死から2番荒井にセカンドへの内野安打を許すものの、続く3番日下をセカンドゴロ、4番富沢をセンターライナーに打ち取った。
 1回裏、文星の先発マウンドには右腕の佐山が立つ。スリークォーターから130km前後のストレートと変化球を織り交ぜる技巧派タイプだ。
しかし、微妙に制球が定まらない。先頭打者の本田、2番郡司と続けて四球を与え、3番江連がきれいに送りバントを決め、1死2、3塁のチャンス。ここで4番の福田友が初球をフルスイング、打球は左中間を襲う。あわや長打コースだったが文星のセンター荒井はジャンプ一番でこの打球をキャッチ。しかし、タッチアップから本田が還り、1点を先制する。続く福田弘はライトフライに倒れ、追加点はならなかった。
 2回表、裏はともに三者凡退。3回表、文星が三者凡退に倒れたその裏、矢板中央は先頭の9番栗城が四球、続く1番本田の送りバントで1死2塁とするが、郡司、江連が倒れて無得点。4回も両チームともに三者凡退。
 5回に入り、文星も反撃。5番青木がショート江連のエラーで出塁し、6番佐藤がショートへのゴロで1死1塁、続く神山の打席の時に盗塁を決めて1死2塁。神山は三振に倒れるが、続く8番千葉がセンター前に同点タイムリーを放ち、1対1の同点。続く9番佐山は四球で2死1、2塁とピンチとなったが、1番鈴木をセカンドフライに打ち取り、勝ち越しは許さなかった。
 5回表の同点で勢いに乗る文星は6回も矢板中央のエース福田弘をとらえる。先頭の2番荒井がセンター前で出塁、続く3番日下の打席で盗塁を決める。日下はファースト前にきれいに送りバントを決め、1死3塁。続く4番富沢は痛烈な三遊間へのゴロだが、抜けようかという打球を矢板中央のショート江連が回り込んで上手く捕球。飛び出した3塁ランナーの荒井を、江連はサード舘林に送球して三本間に挟む。しかしランダウンプレーが上手くいかなかった。3塁ランナー荒井が3塁ベースへ必死に戻るところをカバーに入って3塁ベースに追い込んだキャッチャーが3塁への呼吸がわずかに合わず、追い込みながら3塁へ投げられずに走者を3塁で生かしてしまう痛恨のミス…。その間にバッターランナーの富沢は2塁へ到達し、1死2、3塁とさらにピンチが広がってしまった。そこを逃さない文星は続く5番青木が福田弘の初球をきれいに三遊間に弾き返し、2対1と勝ち越す。なおも2死3塁から6番佐藤の高く弾んだサードゴロの間に3塁ランナーの富沢が還り、3対1と2点差がついてしまった。
 しかし勝ち越されても平然とした表情で戦う矢板中央も意地を見せる。6回裏、先頭の郡司が四球で出塁すると、続く3番江連はサード前に送りバントを決め、1死2塁。続く4番福田友の打球はセカンドの右への痛烈なゴロ。これを文星のセカンド鈴木が右に弾いてしまう痛恨のミスで1死1,3塁とチャンスが広がる。続く5番福田弘。なんとか1点を返せばまだ逆転のチャンスはあると、気合十分で打席へ。初球ファールのあとの2球目をセンター前に弾き返すタイムリーで2対3と1点差。6番船山は2ストライクに追い込まれながら粘って四球となり、1死満塁。7番手塚に逆点打を期待したが、文星のエース佐山の気合十分の外へのストレートに空振り三振。「ああ、反撃も1点止まりか…」という観衆も多かったことだろう。2死満塁という試合の流れを大きく左右するこの大事な場面で、次に打席に立つ1年生の舘林にはきっと大きな重圧がかかったはず。ここで逆点打を期待するにはちょっと酷かなと思いかけたその時…舘林は佐山の初球の外角へのストレートを待ってましたとばかりに振り抜くと(上の貼り付け写真参照)、乾いた金属音を残して打球は鋭いライナーでセカンドの頭上をはるかに越え、右中間へ。その打球を必死に文星のライト富沢が追うが届かず、打球は三塁側の矢板中央応援席からの大きな驚きと歓声の声に後押しされながら、右中間のフェンス近くまで到達する。この間に福田友、福田弘に続き、1塁ランナーの船山も、先に生還した福田兄弟の体いっぱいのガッツポーズで迎えられながら一気に生還!これまでの劣勢を一気に跳ね返す舘林の殊勲の走者一掃の2塁打で3点を追加し、5対3と試合をひっくり返した。
 一方、逆転を許した文星もこのまま黙ってはいない。
 7回表、先頭の8番千葉がカウント1-1からの福田の3球目をジャストミートし、レフトオーバーの3塁打を放つ。佐山に代わる代打後藤が三振のあと、1死3塁から1番鈴木のセンターへのタイムリーで5対4と再び1点差に迫る。2番荒井が三振のあと、2死から3番日下がセンター前で出塁すると、次の4番富沢が打席の時にすかさず盗塁を決め、2死2塁と一打同点のピンチ。しかし富沢はカウント2-3からセカンドフライに倒れ、福田弘の粘りのピッチングで同点を阻止。
 7回裏、文星はファーストの日下がショート、ファーストには佐山真が入り、マウンドにはショートからシート変更した千葉が立つ。矢板中央はこの千葉の前に三者凡退に倒れ、8回表は嫌な流れになりかけたが福田弘の踏ん張りで2死2塁のピンチを切り抜けた。
 追加点は矢板中央。8回裏、先頭の3番江連がセンター前で出塁、次の福田友の打席でピッチャーの千葉が右足をプレートに付けたまま1塁へ牽制球を投げてしまう痛恨のボークで無死2塁、このミスに一気に付け込みたい江連は3塁にすかさず盗塁を決める。福田友は三振に倒れ1死3塁。打席には5番の福田弘が入る。福田弘は1点の重みをチームの他の誰よりも強く感じていたであろう。福田弘は2ナッシングと追い込まれながら、千葉の投じた3球目をセンターへ打ち上げる。これが犠牲フライとなりちょっと浅かったが、3塁からのタッチアップでスタート良く駆け抜けた江連が生還、6対4と大きな追加点が矢板中央に入った。
 9回表、文星は先頭の佐山真がサードのエラーで出塁するが、2点差がついてはもうここは打つしかない。1番鈴木はサードフライ、2番荒井はショートゴロで2死1塁。3番日下の打球は後方へ高く上がり、キャッチャーへのファールフライを船山ががっちり掴んで試合終了。
 6対4で矢板中央は粘る文星を振り切り、5年連続関東大会出場の夢を打ち砕いての価値ある勝利で2回戦にコマを進めた。6回表にはランダウンプレーのミスから相手に流れがわたり、その裏には相手のセカンドのミスから徐々に流れがこちらに傾いての一振りで試合がひっくり返り、最後はボークからの失点で試合の大勢が決まるという、両チームにとってミスの怖さをまざまざと見せつけられた試合であった。

メニュー

LinkIcon野球部トピックス
LinkIconスタッフ紹介
LinkIcon野球部実績
LinkIcon野球部戦績
LinkIcon野球部ギャラリー
LinkIcon主な出身選手
LinkIconチーム紹介
・チームカラー
・練習メニュー
・チームの目標
・部員数
・チーム理念 部訓
LinkIcon練習場
LinkIcon野球部名勝負!

トピックス

<週刊ベースボールマガジンに本校野球部が掲載される>

ベースボールマガジン社が発行している雑誌で「週刊ベースボールマガジン6月2日号」(2014年5月21日発行)96ページのアマチュア情報最前線に、本校野球部が「13年ぶりの大舞台で得た甲子園初出場への財産」の見出しで、関東大会出場の裏側として”監督が、チーム内で選手たちにどのような意識改革を行っていったのか””冬場に選手たちが強化していったことは何か”の内容で掲載されました。チームとしての今後の成長が楽しみです。

詳しくは LinkIconこちら をクリック!

<白夜書房の「野球小僧 2011年高校野球開幕大特集」に本校野球部選手が掲載される>


 白夜書房が発行している雑誌で2011年3月10日発売の「野球小僧 2011年高校野球開幕大特集」に、本校野球部3年生の福田龍太投手が写真付きで掲載されました。「どんな選手か」、「プロでいえばどんな選手タイプか」など、今後の活躍に期待できる内容が書かれており、彼のますますの成長が楽しみです。

詳しくは LinkIconこちら をクリックしてください。

<白夜書房の「野球小僧 世界野球選手名鑑2010」に本校野球部選手が掲載される>

 白夜書房が発行している雑誌で2010年3月20日発行の「野球小僧 世界野球選手名鑑2010」に、本校野球部2年生の福田龍太投手が写真付きで掲載されました。「どんな選手か」とか「プロでいえばどんな選手タイプか」など、今後の活躍に期待できる内容のことが書かれており、彼のますますの成長が楽しみです。
 福田龍太投手に加え、3年生では斎藤雅史投手と石川将平一塁手も併せて野球小僧に掲載されました。


詳しくは LinkIconこちら をクリックしてください。


オクボール
(雑誌LinkIcon「Baseball Clinic 09年1月号」で紹介されました)